ほんとはD型だけど・
木箱の構図から、ホントは第一話のⅣ号D型を発見した時のジオラマにするべきなんですが、今回は誕生日に頂いたプラッツのⅣ号D型改(あんこうチーム)を置きますw作中ではD型改のころはもう倉庫内はすごくきれいに整頓されているはずなんですがそこはまあ、いいやってことでww
今回Ⅳ号戦車がめちゃくちゃ作りにくかった^^;なんだか細かいパーツだらけでしかも説明書が間違い多いし・・パーツも説明書に書いてあるのと右左が間違ってたり^^;
まあでもなんとかなんとか完成させました!アニメの戦車ということもあってあまり汚しを強くしないように、排気管も特にサビをいれたりもしませんでしたが、それでもすこしやりすぎたかな^^;とは言っても本人は結構気に入ってたりしてww

ガールズ&パンツァー 大洗女子戦車倉庫ジオラマ
プラッツ 1/35 Ⅳ号戦車D型改 (あんこうチーム)

Describe your image here

Describe your image here

Describe your image here

Describe your image here

Describe your image here

Describe your image here

Describe your image here

Describe your image here

大洗女子の戦車倉庫の最大の特徴は大きな緑色の扉でしょう^^そして周りの煉瓦の壁面。まず扉はプラ版で作りました。立体的にするために同じものを2枚切り出して、1枚は中を抜いて重ねて張りつけました。塗装はエアブラシ。フラットグリーンを吹いて、エナメルの黒とブラウンを溶剤で雑に混ぜたものでウオッシング。さらに上から明るめの色を4色ほど混ぜたパステルの粉をこすりつけてみました。格納庫2階部分もプラ版。手すりはプラ棒で作りました。木箱はバルサ材で作り、ロープはタコ糸です。壁面はすスタイロフォームをボールペンでけがいて、プラ版を貼って柱を表現。モデリングペーストの粗めのものを塗った上からレッドブラウンにタンを混ぜた色で塗装し、 乾いてから車用のワックスを塗って拭き取りました。柱は4本ありますが、すべてプラ版で自作しました。