こんにちは!Cafe de JiJiのオーナーです!
愛知県豊橋市、愛知大学すぐそばでカフェをやっています。
昔からプラモデル好き、そしてミリタリー好き^^小中高は宇宙戦艦大和や999のプラモを作りまくり、そしてガンダム・マクロス・ボトムズと作りました。映画「トップガン」を見てF14トムキャットにほれ込み、バルキリー好きはそこからかもしれませんね。
そのあと映画「プラトーン」をみて米軍のジャングルファティーグにほれ込みました。2次大戦までの米軍の戦闘服や装備ってあまり好きではなかったんですが、ナム戦の装備はかなり心魅かれましたね。
あの頃は結構中古装備品を扱うミリタリーショップがあちこちにあったのでいろいろ見に行きましたがなんせお金がない^^;なけなしのお金でカーゴパンツを買ったのが初めての戦闘服でした。
昨年、やっと念願叶ってロスコのジャングルファティーグ上下とヘルメット、そしてナム戦のアリス装備一式、M16A1の電動ガンを揃えましたが・・・・・。良く考えれば仕事柄サバゲー等に参加できるわけもなくww
まあ、眺めて楽しんでいます。
はなしが飛びましたね^^;高校の頃、タミヤのドイツ兵フィギュア(1/35)を初めて作りました。・・が、塗装など出来るわけもなくwかなりの数を作りましたが塗装なしか、または単色のみで、並べて楽しんでいました。
就職してからはなかなか時間もなく、しばらく離れていましたが、たまにガンプラは作りましたね^^
自分のお店を持ってから、常連さんに頂いたクシャトリヤを作ったのがホントに久々でした。ヤフオクで安いエアブラシを買い、初めてエアブラシで塗装しましたがいいですね~~、エアブラシ♪
昨年、建築資材の余り物のプラスターボードをもらって、これはなんかできないか?と考えた末、建物を作ってみようと^^
どうせならジオラマにしたいから1/35に合わせて作り始めました。
それを見た常連さんがタミヤのドイツ兵フィギュアをたくさんくれたんです^^誕生日にね☆他のお客さまからも頂いてティーガーⅠ型2輌、キューベルワーゲン、ハノマークが揃い、ドイツ兵は40人くらい!?
そこで映画「プライベートライアン」の最後の戦闘シーンにしようとなったんですね。
ここで初めてフィギュアの顔の塗装にチャレンジ!雑誌見ながら、ネットみながらでなんとかなんとか塗っていきました。。
まだまだへたっぴですが、そこそこ見れるようにはなったかしらw
現在、お店で「模型制作会」を実施中です!!みんなで楽しく、おしゃべりしながらそれぞれお気に入りの模型を作っています^^
詳しくはCafe de JiJiのホームページでご確認ください!!(このホームページのHOME画面上にある「LET’S MAKING PLASTIC MODELS」の文字をクリックするとジジのホームページに飛びます。カレンダーの所に開催日がありますのでご確認いただけます)
この模型会、みんなんで楽しく模型を作ることを趣旨とした集まりです。初心者が大半のメンツで集まっていますが、みんなで本を見て作り方を調べたり、一応私が教えられることはお教えしますが・・。
なんとかなんとかお気に入りの模型を作っていこうという会なんですね^^
小学生や中学生、高校生の参加も大歓迎!!初心者の方も、是非一度覗いてみてください^^


